ニュース
コラム
コラム
ベンスクリニックがお届けする
TEST
2025-04-24

小顔・歯ぎしり解消にエラボトックス注射

✓エラのハリを改善したい方

✓ホームベース型の顔の形がお悩みの方

✓顔の左右非対称が気になる方

✓切開なしでフェイスラインをスッキリさせたい方

✓スッキリとした小顔になりたい方

✓歯ぎしりでお悩みの方



ボトックス注射

ボトックス注射とは、ボツリニウムトキシンという毒素成分を筋肉に注入して筋肉の動きを一時的に麻痺させる原理で表情しわの改善や顔のエラ、二の腕、ふくらはぎなどの筋肉縮小に効果的な施術です。

エラボトックス注射でなぜ小顔になるの?

エラが張ってしまう原因は顎の筋肉にあります。 顎の筋肉は必要な筋肉ですが、毎日食べ物を噛むなどの活動によって発達し、咀嚼筋(そしゃくきん)の一つである咬筋(こうきん)という筋肉が発達しすぎると顎が角ばって見えたり顔が大きく見える原因になります。

エラボトックス注射で咬筋にボツリニウムトキシンを注入することでエラの筋肉が次第に小さくなり、スリムなフェイスラインに仕上げることができます。



エラボトックス POINT

注射による比較的簡単な施術 

手術ではなく注射による施術のため、短い施術時間で治療を行うことができ、傷痕も残りません。 また、痛みや価格面でも負担が少ないためお気軽にお試しいただける施術です。 


 小顔効果だけじゃない!

エラボトックスは、不必要な緊張感や硬直を軽減する効果があるため、単にフェイスラインを整えたり小顔にするだけでなく歯ぎしりや顎の痛みなどの顎に関連した疾患の改善にも効果があります。


エラボトックスの施術効果

エラボトックス施術の主な効果は、顎の筋肉を萎縮させて顔を小さくする小顔効果です。小顔効果以外にも、さまざまな効果が期待できます。


施術効果 1

エラのハリを解消されて小顔になる

施術効果 2

左右対称になる

施術効果 3

歯ぎしり・顎の緊張感を緩和

効果はいつから現れる?

施術後3~4週間後から筋肉の収縮が始まりフェイスラインがスッキリし始めます。また、適切な周期で施術を繰り返し受けることにより、ボトックス効果を維持できる期間が徐々に長くなります。





施術内容料金(税込み)
エラボトックス 40U4,290円
ノーメスエラ(エラ+唾液腺ボトックス)10,890円
プチV3(エラ+顎ラインボトックス)21,890円




ダウンタイムはどのぐらい?


ダウンタイムや施術による傷跡はほとんどなく、すぐに日常生活が可能です。

稀に注入部位が腫れたり内出血が生じる場合がありますが、この症状は一時的なものであり1~2週間で回復します。



施術後の注意事項


施術後に注意事項をしっかり守り、適切な管理をすることで炎症を避けられるだけでなく、長期間効果を維持することができます。

  • ・施術部位を強く擦ったり刺激を与える行為は控える。
  • ・サウナや岩盤浴など高温施設の利用、激しい運動を控える。
  • ・咀嚼筋に強い負荷を与える硬い食べものを控える。
  • ・施術直後は炎症を引き起こす恐れのある喫煙や飲酒はなるべく控える。

エラボトックス周期

エラボトックスの適切な施術周期は個人の顎の動きによって多少違いが生じますが、一般的には4~6ヶ月間隔での施術をおすすめしております。




関連施術施術紹介

ベンスクリニックおすすめ小顔メニュー



HP予約はこちらから